日曜日は新横浜までおでかけでした。
都内からだと乗り換えがめんどくさいでおなじみの場所です。
「新幹線だと一本だね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
行きは新橋で横須賀線に乗り換えて、武蔵小杉から東急で行きました。
JRの駅に降り立って、さてどちらへ進めばええんでっしゃろと掲示をさがすのです。
なんかすげー歩くなと思いながらもなんやかんやで着きました。
無事に到着しました。
私は横浜アリーナに用があるのですが、日産スタジアムでもイベントがあるようで、8月最後の日曜日は混雑の予感です。
てか一箇所に集めすぎじゃねとも思います。
幕末の外国人を江戸に入れたくないに始まって何かと面倒を押し付けられがちですね。
何番出口から出ると早いとか気にしないタイプなので、とりあえず目についた出口から駅を出てしまいます。
迷いようのない距離でした。
チケットとリストバンドを交換してもらい、手荷物検査を受けて入場です。
午前中はお目当てのグループのライブを見たり、サイン会をのぞいてみたりして過ごしました。
2時間くらい暇になったので街をブラブラしました。
最高気温が36とか7くらいなので汗びっしょりになりましたとさ・・・めでたくない😅
会場に戻ってきたらHKTとNGTがチラシを配っていました。
HKT48の今村麻莉愛さんの姿がありました。
加入当初の子供のイメージが強かったのですが(大きくなったね〜)と心の中で親戚のおじさんのようなことを思っていました。
よその子とゴーヤの成長は早いと華丸大吉さんが言ってましたね。
午後からはようやく指定のアリーナ席に着いてゆっくりとメインのストロベリーステージでライブを見ました。
■NGT48
14:20〜のステージでした。
「青春時計」や「Maxとき」が聴けて満足です。
■HKT48
15:00〜のステージでした。
わーい本家の「12秒」聴けたと喜んでおりました。
■STU48
16:20〜のステージでした。
元々はここのオタクでしたが推しメンの卒業以来ゆっくりと縁が薄れてきたことを感じるこの頃です。
4期生ちゃんのお披露目がありました。
17:10から3Fで行われる特典会に参加してきました。
すし詰めの状況でなかなかのストレスでした。
■myfav
19:10から2Fのピーチステージでお目当てのマイファブちゃんのこの日2度目のステージを見てきました。
ピーチステージで可憐なアイボリーさんを見て、休憩を取りながらグランドフィナーレまで見ていこうと指定のアリーナ席に戻りました。
高嶺のなでしこさんのステージを途中から見れました。
たかねこさんは勢いありますね。
同業者の人気が高いようですね(オレ調べ2025)
先日のTIFは他をまわっていたために予定が合わず見逃していたので、今回わずかながらに見られて良かったです。
48グループ、坂系、イコノイジョイ、KAWAII LAB.にハニーワークスが加わって、よりアイドル戦国時代の感が強まりましたね。
CANDY TUNEさんのステージはがっつり見られました。
この曲良いですね。
エンディングもしっかりと見て21時過ぎに新横浜を後にしました。
横浜線で横浜駅に向かい、そこから東海道線で都内に戻るつもりが、東神奈川どまりで川崎で乗り換えました。
こういうのも良い経験になります。
それではまた。
■横浜アリーナ
神奈川県横浜市港北区新横浜3−10

0 件のコメント:
コメントを投稿